top01
top02
top4nekonohosomichi
top03
previous arrow
next arrow
尾道ブルワリーとは

<【3月の営業時間】金・土曜は13時~19時(ラストオーダー18:30)、日曜・祝日は12時~17時(ラストオーダー16:30)までの営業とさせていただきます。
ジャパン・グレートビア・アワーズ2022で入賞しました⇒コチラから

尾道の商店街の奥にひっそりと息づいていた
1894年築の古蔵がビール醸造所に生まれ変わり、
尾道の果物などを使った「メイドイン尾道」
クラフトビール造りを始めました。
尾道で初の出来立てビールが飲めるビール醸造所です。
テイクアウトもできます。【オンラインショップ】でもご購入いただけます。

商品ラインナップ(常時3~5種類をオンタップ。内容は時期によって変わります。)


尾道エール

ALC.5%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)


【買い物をする】

尾道産の果実を入れたペールエール。
尾道へエールをおくる意味も込めて尾道エールと名付けました。
最初はレモン。グリーンレモン・イエローレモン・完熟レモンと年に3回風味を変える予定です。

しまなみゴールデンエール

ALC.5%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)


【買い物をする】

麦芽を感じる黄金色のビール。
尾道ブルワリーの成長を刻んでいくビールです。
初年度は色にこだわって、光り輝くゴールデンを目指します。
ジャパン・グレートビア・アワーズ2022の2部門で銅賞受賞

ましろコーヒーポーター

ALC.5%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1,000円(税込)


【買い物をする】

瀬戸内海に浮かぶ尾道市の向島で厳選したスペシャルティコーヒーを 自家焙煎している「珈琲豆ましろ」がこのビール専用に焙煎した 珈琲豆を使ったコーヒーポーターです。
インターナショナル・ビアカップ2021銅賞受賞。

尾道IPA

ALC.6%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1,000円(税込)


【買い物をする】

華やかなホップ香るビールです。

しろねこヴァイツェン

ALC.5%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)

【買い物をする】  

小麦麦芽を使った白ビール。
バナナのようなフルーティーな香りで柔らかな味わい。
細やかな泡にほのかに「ライム」の香り。

蕗の薹エール

ALC.5%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)

【買い物をする】

尾道に春の訪れを告げるふきのとう香る季節限定のビールです。
尾道市御調町の後藤さんのふきのとうを入れています。
独特の土の香りとほろ苦さに春の息吹を感じます。

因島ホワイトエール

ALC.5%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)

【買い物をする】

尾道市因島発祥の柑橘、八朔。因島産の八朔を使った小麦のビールです。
爽やかな香りとほろ苦さが広がります。
因島の青く澄んだ空と海に風が吹き抜けるような爽やかさです。

岩子島トマトヴァイツェン

ALC.5%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)

【買い物をする】  

岩子島(いわしじま)のミーシャンズファーム&みどり農園と政兵衛ファームのトマトがふんだんに入った小麦のビールです。
爽やかなトマトの酸味が暑いこの季節にピッタリ。
ギラギラ太陽の下でクーっと飲みたい。
インターナショナル・ビアカップ2021銀賞受賞。

尾道レモンラドラー

ALC.3%
ハーフ:630円(税込)
 パイント:1050円(税込)

【買い物をする】

ラドラーとはドイツ語で自転車乗りを表すRadler(ラードラー)が語源でヨーロッパで人気のビールスタイル。
ビールをレモネードで割ったもの。
尾道ビール創設から親交のあるHOK STANDのクラフトレモネードと尾道ビールでラドラーをつくらない手はない!

Cucumber Saison

ALC.4%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)

【買い物をする】  

ねこもビックリ⁈ きゅうりを入れたセゾンビール。
セゾンはSaison季節という意味で、農家が夏に農作業するあいだ喉の渇きを潤せるように冬から春先に造っていた農家のビールのこと。
きゅうりの浅漬けからのメロンの香りが鼻を抜けスッキリフィニッシュ。
ジャパン・グレートビア・アワーズ2022金賞受賞

ショーキーレッドエール

ALC.6%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)

【買い物をする】  

ベッチャー祭の三鬼神のうちの赤い面の鬼神「ショーキー」の名を冠したショーキーレッドエール。
尾道産のデラウェアを入れてワイン酵母で発酵させてみました。
ほんのりオーク樽の香りがする銅色のビールです。
ジャパン・グレートビア・アワーズ2022銅賞受賞

尾道ノスタルジックセゾン

ALC.5%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)

【買い物をする】

子どもの頃に食べた甘酸っぱい赤い実山桜桃梅(ユスラウメ)を入れたホワイトセゾン。
桑の実でほんのり色づけました。
ユスラウメの花言葉は「ノスタルジー」

冬の尾道エール

ALC.5%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)

【買い物をする】

尾道産のイチジク「蓬莱柿(ほうらいし)」を入れたアンバーエール。
シナモンと尾道産のショウガをアクセントにした褐色のビールです。
寒いこの季節にぴったりなウィンターエール

くろねこカカオ

ALC.6%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)

【買い物をする】

尾道・向島のチョコレート工場「ウシオチョコラトル」さんから譲り受けた無農薬のカカオハスク(カカオの殻)を使ったビール。
カカオの甘い香りがするチョコレート色のビールです。

瀬戸田ライムIPA

ALC.4.5%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)

【買い物をする】

尾道市瀬戸田町の高根島(こうねじま)のライムを使ったセッションIPA。
アルコール度数も苦みも抑えたライトな飲み口のIPAです。

アスパラガスエール

ALC.5%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)

【買い物をする】

特定非営利活動法人COR(コル)さんの元気なアスパラガスを使ったビール。
一口飲むと青々としたアスパラガスの香りが鼻に抜けます。

向島リアルジンジャーエール

ALC.5%
ハーフ:600円(税込)
 パイント:1000円(税込)

【買い物をする】

向島(むかいしま)の「おのみち潮風生姜」を入れた生姜のビール。
生姜の香りが爽やかなビールです。
ジンジャーのエールビールなのでリアルジンジャーエールなのだ。

MAP

アクセス

■駐車場:店前にPARIGOT PARKING(パリゴパーキング)あります(有料・57台)

■最寄駅:JR山陽本線尾道駅

■電車ご利用:JR山陽本線尾道駅から徒歩15分

■マイカーご利用:福山西IC→尾道市街方面

PAGE TOP